認知機能を保つには

こんにちは

Keikoです。

本日もブログをご覧いただき

ありがとうございます。

 

早いもので、2月ももう終わりですね。

暖かい日が続いています。

桜の開花が待ち遠しいです。

 

さて、私は只今某研究機関で

認知機能検査の仕事をしています。

 

65歳位〜90歳位までの方々に

出会い、時に関して、

場所に関して、記銘、計算、復唱、

描画などなど検査をしております。

 

みなさんお元気な方ばかりです。

まず、検査に来られること自体が

お元気な証拠ですよね。

87歳まで週4日もお仕事をしていらし

た方、70歳過ぎて朝3時に起きて始発の

電車に乗り、お掃除のお仕事に行って

いらっしゃる方、人生100年時代といいま

すが、お元気にお仕事をしている方の

認知機能は秀逸です。

 

検査をして、お世話になりましたと

言われるのですが、こちらの方が

人生勉強させていただいて恐縮して

おります。

 

年齢を重ねていくにつれ、

段々と身体機能や認知機能が衰えて

いくのは自然なことだと思います。

 

認知機能を生活に支障がない

程度に保ちたいですよね。

 

認知機能を保持する方法として、

運動や読書、人との会話、社会へ

の関心を持つこと、心の健康を保つこと、

食事などがあります。

 

曼荼羅アートを描くという

こともおすすめです。

 

パステル画で描く、点描画で描く、

ペンで描いて色鉛筆やペンで

色を塗るなどお好きなやり方で

ぜひやっていってください。

 

私はフリーランスの栄養士を

しながら、アート活動をして

いますが、毎日違う仕事で頭が

混乱しないのは、曼荼羅アートを

描いているおかげかなと思って

おります。

 

アートの引き出し、仕事の引き出し、

家庭の引き出し、対人関係の引き出し

などなど、まとめて整理して

必要な時に必要なものを引き出して、

処理をしています。

 

約束を忘れた、やることを忘れた

ということはめったにありません。

わかっていて、やらなかったことは

多々ありますが(^_^;)

 

年齢を重ねて、体力はおとろえても

知力は保持していきたいと思って

おります。

 

これからもみなさんの毎日が充実して、

楽しいものでありますように。

 

本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です